
【社会・精神】今すぐ!資格取得のご検討を!!(第9次募集2/28まで)


新しい年も、早1ケ月が過ぎようとしています。
社会福祉士科・精神保健福祉士科の資格取得に関するご検討はいかがでしょうか?
今期も例年を上回るペースでご出願をいただいております。
2023年2月1日(水)より、第9次募集の受付となります。
専門実践教育訓練給付制度の活用をご検討されていらっしゃる方は、今月末日までに一定の手続きが必要です!!
精神保健福祉士科短期養成課程をご検討の方で、既に社会福祉士を取得されている方は、今すぐにでもご出願か可能です。2月上旬の社会福祉士国家試験を受験し、手応えのあった方からの精神保健福祉士短期課程への出願が殺到しますので、ぜひお早めにご出願をお願いします。
当校の社会福祉士科一般養成課程・短期養成課程、精神保健福祉士科短期養成課程は専門実践教育訓練給付制度の対象の講座になっています。
この制度は職場で一定年数以上雇用保険をかけていらっしゃる方が利用できる制度で、お支払いいただいた学費の最大70%がハローワークから支給される制度になります。
専門実践教育訓練給付金の利用を希望される場合、学習開始の1か月前(2023年2月28日まで)にお住まいの管轄のハローワークで所定の手続きを行わなければなりません。
また、令和元年10月1日以降に専門実践教育訓練を受講される方から、在職者の場合であっても受講開始の1ヶ月前までに訓練前キャリアコンサルティングの受講が必須となっております。
期限を過ぎると給付金を活用しての入学ができなくなりますので、専門実践教育訓練給付制度の利用をお考えの方は今すぐにご検討、手続きをお願いいたします。
多くの皆様からのご出願をお待ちしております。
↓↓New!インターネット出願が可能になりました!!↓↓

通信教育部 ☎ 050-3777-7575
通信教育部メールアドレス:tsukyo@tojinkan.ac.jp
社会・精神Webミニ説明会 動画配信中!!

- 厚生労働省届出
介護福祉士実習指導者講習会 - 厚生労働省届出
社会福祉士実習指導者講習会 - 厚生労働省届出
精神保健福祉士実習指導者講習会 - 群馬県知事指定
福祉用具専門相談員指定講習会 - 群馬県知事指定
同行援護従業者養成研修 - 群馬県知事指定
行動援護従業者養成研修 - 群馬県知事指定
強度行動障害支援者養成研修 - 群馬県知事指定
介護職員初任者研修 - 厚生労働大臣指定
介護福祉士実務者研修
【Cedyna学費ローン】
通学課程はこちら↓↓
【Cedyna学費ローン】
通信課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通学課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通信一般養成課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通信短期養成課程はこちら↓↓
学校周辺アパート紹介↓↓